右と左

 Excelで組織図をつくると、図が左上から展開します。一般に右利きの人は作業を右上から始めますし、従来の組織図は、右上から展開することが多かったため、Excelでつくった組織図は使いにくいとのお話を時々お聞きします。
 ここでは、左上から展開した組織図を右上からの展開に書き換え、どうなるのか考えてみたいと思います。

 図1が元図、図2から図5までは、元図を右上からの展開に書き換え、様々な状況を作ったものです。見ていただければ、どのようになるかは、お判りいただけると思います。
 要点は、「あすび通しが列の柄に対応」し、「踏み木の踏み順が行の柄に対応」しますから、それに応じて柄が現れるということだと思います。また「手織りショック防止法」のところでも触れましたが「あすび通しは行方向(結合状態を含み)に入替えを行っても組織は変わらない」し、「踏み木の踏み順は列方向(結合状態を含み)に入替えを行っても組織は変わらない」ということも判ります。
 「どうなっちゃうんだろう?」という状態になった時は、直ぐに組織図を描き、作業の内容を整理整頓すると、安心して先に進めます。


当店教室 GTさん作図

いちき糸店 長野県諏訪市清水1-6-7  Tel.0266-52-0518 本HPの無断転載を禁じます。 2001/1/27-